島民の島民による島民のための政庁
『 キャプテン・サイコ・スパロウ 本島へ行く 』 第二話
本島港から東へテクテク歩くと
そこには島最大の観光施設
塩飽勤番所 があります
かつてこの島は 島民による自治を許された珍しい場所で
勤番所はその政庁でした
こういう史跡は全国でここだけなんですって

( 今回のお話では写真をクリックすると大きくなるものもあります )
入館料200円

長屋門のところでお金を払って
そこにおばちゃんが座ってるんだけど
この本館 入口だけじゃなく裏の戸も
横の窓も木戸もぜ~んぶ開け放されていて
しかもおばちゃん ずっと話し込んでるし
正面以外ならどこからでも入り放題なんじゃ・・・
とりあえずセキュリティ的なものも付いてるっぽいけど
夜間だけ稼働させてるのか 前を通っても何にもならない

刀こんな風に置いてて大丈夫だんだろうか
「 触るな 」 とかも書いてないし
よくある民俗資料館と同じく

古い鬼瓦だったり

出土されたナウマンゾウの骨なんかが

( ナウマンゾウとマンモスって違うのかな )

小さな資料館らしくさらりと簡単に展示され
それと同じ感覚で

織田信長

豊臣秀吉

徳川家康という
歴史上もっとも有名と思われる3人の朱印状が
がっちり固定されセキュリティも完璧なATMさえ盗み出される時代に
ちょっと叩けば割れそうなガラスケースに
しかもほぼ無防備に展示されている
いいのかこれ 貴重なんじゃないの?
たしかに長屋門から見える場所だけど
おばちゃん 見てないでしょ~~~
観光客少ないから好き勝手やり放題だよ
大丈夫?

天皇から下賜された杯や叙勲グッズも
ご覧のようにゆる~~~く展示
いいの?大切なものなんじゃないの?
こんな貴重な資料をこれほどまで緩く展示している中
唯一きちんとカメラを向けられた

この御朱印倉って

いったいどれほど価値のあるものが保管されてるんだろう
戦国時代を終わらせた3人の武将のみならず

お茶の間のヒーロー大岡忠助の名前も見られる

周りの静かさ喉かさとは裏腹に
超有名人の関与があちこちにみられる
そしてこの緩さ
いいわぁ~
ずっとこのままであって欲しい


Y嬢が言うには
「 ここだけでも充分来てよかったって思えるね 」
いや ホント
クリック募金にご協力ください

バナークリックでサイトに飛ばない方はコチラから
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html
今日 すっごい寒い
昨日イオンに行ったら何処も彼処もクリスマスグッズだったよ
一気に気持ちが冬になりそう
風邪ひかないように気を付けてくださいね
本島港から東へテクテク歩くと
そこには島最大の観光施設
塩飽勤番所 があります
かつてこの島は 島民による自治を許された珍しい場所で
勤番所はその政庁でした
こういう史跡は全国でここだけなんですって

( 今回のお話では写真をクリックすると大きくなるものもあります )
入館料200円

長屋門のところでお金を払って
そこにおばちゃんが座ってるんだけど
この本館 入口だけじゃなく裏の戸も
横の窓も木戸もぜ~んぶ開け放されていて
しかもおばちゃん ずっと話し込んでるし
正面以外ならどこからでも入り放題なんじゃ・・・
とりあえずセキュリティ的なものも付いてるっぽいけど
夜間だけ稼働させてるのか 前を通っても何にもならない

刀こんな風に置いてて大丈夫だんだろうか
「 触るな 」 とかも書いてないし

よくある民俗資料館と同じく

古い鬼瓦だったり

出土されたナウマンゾウの骨なんかが

( ナウマンゾウとマンモスって違うのかな )

小さな資料館らしくさらりと簡単に展示され
それと同じ感覚で

織田信長

豊臣秀吉

徳川家康という
歴史上もっとも有名と思われる3人の朱印状が
がっちり固定されセキュリティも完璧なATMさえ盗み出される時代に
ちょっと叩けば割れそうなガラスケースに
しかもほぼ無防備に展示されている
いいのかこれ 貴重なんじゃないの?

たしかに長屋門から見える場所だけど
おばちゃん 見てないでしょ~~~

観光客少ないから好き勝手やり放題だよ
大丈夫?

天皇から下賜された杯や叙勲グッズも
ご覧のようにゆる~~~く展示
いいの?大切なものなんじゃないの?
こんな貴重な資料をこれほどまで緩く展示している中
唯一きちんとカメラを向けられた

この御朱印倉って

いったいどれほど価値のあるものが保管されてるんだろう
戦国時代を終わらせた3人の武将のみならず

お茶の間のヒーロー大岡忠助の名前も見られる

周りの静かさ喉かさとは裏腹に
超有名人の関与があちこちにみられる
そしてこの緩さ
いいわぁ~
ずっとこのままであって欲しい





Y嬢が言うには
「 ここだけでも充分来てよかったって思えるね 」
いや ホント

クリック募金にご協力ください

バナークリックでサイトに飛ばない方はコチラから
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html
今日 すっごい寒い

昨日イオンに行ったら何処も彼処もクリスマスグッズだったよ
一気に気持ちが冬になりそう

風邪ひかないように気を付けてくださいね
スポンサーサイト
コメント
カワイ sama
基本的に晴女ですから( ̄ー ̄)v
カワイ家の豪華旅行で天気が心配なときは
私を連れてくといいですよ
歴史苦手な人でもきっと
知ってる名前がいっぱいですよ
でもこの緩い感じがいいでしょ
カワイ博物館が出来るときもこんな感じでお願いします
軽くお宝を持ち帰れる感じで(*-ω人)
カワイ家の豪華旅行で天気が心配なときは
私を連れてくといいですよ
歴史苦手な人でもきっと
知ってる名前がいっぱいですよ
でもこの緩い感じがいいでしょ
カワイ博物館が出来るときもこんな感じでお願いします
軽くお宝を持ち帰れる感じで(*-ω人)
こんばんは。
何か地味に凄いところですね(@_@;)
信長&秀吉&家康のお三方のゆかりの品が一度に見れるなんて・・・
それでいてそのセキュリティーの緩さ加減は大丈夫なんですかね(^_^;)
御朱印倉はK氏の屋敷にあるほうが立派ですよ!見たことないけど。。
何か地味に凄いところですね(@_@;)
信長&秀吉&家康のお三方のゆかりの品が一度に見れるなんて・・・
それでいてそのセキュリティーの緩さ加減は大丈夫なんですかね(^_^;)
御朱印倉はK氏の屋敷にあるほうが立派ですよ!見たことないけど。。
ボスプル sama
ね、ちょっとビックリでしょ
豊臣秀次の御朱印状が霞んで見えました
このセキュリティの緩さとの対比がたまらなく好き(笑)
K氏のとこのは蔵とか資料館とかじゃなく
宝物館でしょ(知らないけど)
とりあえず純金のジバニャンはまだ無いそうです
純金のピカチューならあるかもしれませんね
きっとセキュリティも万全です(^w^)
豊臣秀次の御朱印状が霞んで見えました
このセキュリティの緩さとの対比がたまらなく好き(笑)
K氏のとこのは蔵とか資料館とかじゃなく
宝物館でしょ(知らないけど)
とりあえず純金のジバニャンはまだ無いそうです
純金のピカチューならあるかもしれませんね
きっとセキュリティも万全です(^w^)
歴史は苦手です・・・
まあ、島なのでゆるーい雰囲気なんでしょうね。