寒桜を見に
10日ほど前だけど
丸亀市の福成寺で寒桜が見頃を迎えたと
朝のニュースで見かけ
ちょこっと行ってみようと
浄土真宗本願寺派 福成寺

丸亀市と言っても綾歌町だけどね
市内から遠いけどね
旧丸亀市内じゃないから


綺麗なお寺
思ったとおり
香川県にはそれほど有名じゃなくても
良いお寺がまだまだいっぱいあるようです
煌びやかな本堂

まるで アノ方 のお屋敷の中のよう
お寺の方に少しお話しを覗うと
浄土真宗と真言宗では装飾も全然違うし
御朱印やお守りというものもないんだとか

香炉とお賽銭箱が一体化したもの
本堂の中はお香の良い香りが漂っていました

あれ?天使族のお二方
そんなところで 日向ぼっこですか?
親鸞聖人像
四国霊場だと大師像があるんだけど
こういう像はキホン人相が悪いものなんですね

手入れのよく行き届いたお寺

寒桜は境内を出た池のほとりにあります


知らないおばさんが
「 上から ( 境内の塀沿い ) の眺めが最高よ
花も池も全部見えるから
写真撮るのにも良いわよ 」 と教えてくれました

確かに全部見えるけど
全部フレームに納めると
人が写るか 電線が入るか
う~~ん 難しい
お天気が良かったので
お散歩がてらに花見に来る人
桜を撮りにくる人 桜に留まるメジロを撮りにくるバーダー
いろんな人がいたようです



私が境内の塀のところで撮ってたとき
隣に居たオッサンが何か私に声をかけてきて
何かと思ってよく聞いていたら
「 鳥のフンが手に落ちてきた 」 というグチだった
知らんがな・・・
丸亀市の福成寺で寒桜が見頃を迎えたと
朝のニュースで見かけ
ちょこっと行ってみようと
浄土真宗本願寺派 福成寺

丸亀市と言っても綾歌町だけどね
市内から遠いけどね
旧丸亀市内じゃないから


綺麗なお寺
思ったとおり
香川県にはそれほど有名じゃなくても
良いお寺がまだまだいっぱいあるようです
煌びやかな本堂

まるで アノ方 のお屋敷の中のよう
お寺の方に少しお話しを覗うと
浄土真宗と真言宗では装飾も全然違うし
御朱印やお守りというものもないんだとか

香炉とお賽銭箱が一体化したもの
本堂の中はお香の良い香りが漂っていました

あれ?天使族のお二方
そんなところで 日向ぼっこですか?
親鸞聖人像

四国霊場だと大師像があるんだけど
こういう像はキホン人相が悪いものなんですね

手入れのよく行き届いたお寺

寒桜は境内を出た池のほとりにあります


知らないおばさんが
「 上から ( 境内の塀沿い ) の眺めが最高よ
花も池も全部見えるから
写真撮るのにも良いわよ 」 と教えてくれました

確かに全部見えるけど
全部フレームに納めると
人が写るか 電線が入るか
う~~ん 難しい
お天気が良かったので
お散歩がてらに花見に来る人
桜を撮りにくる人 桜に留まるメジロを撮りにくるバーダー
いろんな人がいたようです





私が境内の塀のところで撮ってたとき
隣に居たオッサンが何か私に声をかけてきて
何かと思ってよく聞いていたら
「 鳥のフンが手に落ちてきた 」 というグチだった
知らんがな・・・

スポンサーサイト